スポンサーリンク

三代目JSBのライブに行けることがラッキーにも決まったけどどんな服装がいいのか、なにか気を付けることがあるのかって気になる!

特に初めてライブに行くことになったときとかはすごく気になっちゃうものですよね。
今回は、初めてライブに行く人のために、ライブでの服装やマナーなどについてわかりやすく解説します。

スポンサーリンク
Sponsored Link

LIVEのみんなの参戦服!?

ライブ服装1

 

ライブに行くときのみんなの服装はさまざま!!ひとつ注意してほしいことがあります!持論です!

ライブのオリジナルTシャツを着るときにはそのままで、決してリメイクしてはいけません。

ライブ服装2

せっかく作ってもらったTシャツですし、三代目JSBのファンとしてどうどうとTシャツを着ておきましょう!

 

私服で行くときはファンのみなさん、さまざまな格好をします。
最近多いのはお揃いのコーデで行く、双子コーデが多くって!可愛いー!

 

一般の方たちなのでここで載せられないんですけど、「三代目ライブ双子コーデ」って探すとみんなの可愛い姿がたっくさん出てきます♪

LIVEでのマナーや注意事項

ライブマナー

三代目JSBのライブに行くときはいくつかマナーや注意事項があるので、事前にチェックしておきましょう!

1.垂れ幕やボード・うちわ・ペンライトの禁止

ライブに行くと、自分でオリジナルのグッズを使ってライブを楽しむ人がいますが、三代目JSBのライブではそれは禁止されています。基本的にはライブ会場で売られているグッズを使用するようになっています。

 

2.ライブ中にメンバーの名前を呼ばない

ライブで好きなメンバーの名前を呼ぶことがよくありますが、これも禁止されています。

会場の雰囲気を壊さないようにという配慮とパフォーマンスを静かに見るというファンとしての礼儀として名前呼びが禁止されています。名前を呼ぶのは心の中だけにとどめておきましょう。

 

3.出入り、出待ちも禁止
ライブはメンバーと接触できるチャンスでもありますが、これも禁止されています。

移動の際に使う駅や空港などの公共施設で出待ちをしているファンがいます。

あまりに多くのファンが出待ちしていると一般のお客様の迷惑になりますし、事故やトラブルの原因にもなります。メンバーを見るのはライブ会場だけにしておきましょう。

LIVEでのオススメ
ライブマナー1

ライブに行くときにオススメしたいことがあります。

1、持ち物は少なめに

会場にはコインロッカーがないところやロッカーがいっぱいで使えない可能性があります。
そのため、荷物は必要最低限にしておきましょう。

2、靴は高さが低いものを

ライブは長時間立っていることが多いです。

そのため、ヒールなどの高い靴で行くのはあまりオススメできません。
靴擦れをする可能性や足を痛める可能性があります。

その点、高さのない、ペタンコ靴やスニーカーなどなら心配せずにライブを楽しむことができます。

3、飲み物持参

ライブは盛り上がってくると、熱くなってきます。
そのため水分補給は欠かせません。

特に夏の時期になると熱中症が起こるのが当たり前です。
ライブを最後まで楽しむために飲み物を持っていくことをオススメします!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
Sponsored Link