「三代目JSBのファンになったけど・・・ライブのチケットってどうやって取るの?」
と、迷っちゃいますよね。しかも、なるべくなら一般販売よりも早くGETしたいですよね?
まず、三代目JSBのLIVEチケットを先行入手する取り方は
- ファンクラブに加入して先行入手する方法
- ファンクラブには加入せず先行入手する方法
の2つがあります。↓こんな感じですね。
ファンクラブに加入してLIVEチケットを先行入手する場合には
- EX FAMILY | EXILE TRIBE
- EXILE TRIBE mobile、EXILE mobile 、LDH mobile
の2つのうち1つ以上に加入する必要があります。
ファンクラブ未加入でもLIVEチケット先行入手する場合には
- EXILE chに加入する
- 月刊EXILEを購読する
- EXILE TRIBE CARDを作る
の3つのうち1つ以上に加入する必要があります。
全部で5つの方法があります。
一般発売で買うより先に、チャンスも増えるのでLIVE参戦して良い席を取るのであれば上のいずれかの加入は必須になってきます。それぞれのメリットデメリットを比較して分かりやすくご説明します!
みだし
三代目JSBのファンクラブ加入してLIVEチケット先行入手する場合
まずは三代目JSBの公式ファンクラブである
- EXILE TRIBE EX family
- EXILE TRIBE mobile、EXILE mobile 、LDH mobile
の2つからご紹介します!
EXILE TRIBE EX family
三代目JSB はEXILE FAMILYの一員なので、ファンクラブに入りたい方はEXILEオフィシャルファンクラブ「EX FAMILY」に入会するようになっています。
会報誌や、記念プレゼントが届きます。
EXILE TRIBEの会報届いた〜
EXILE TRIBE FAMILYってなんか新鮮🐟 pic.twitter.com/iwGXkEBdNW
— 🐻クマサンノイモウト🐻 (@kuma3JSBEXILE) 2017年7月6日
会員番号入りのキーチャームなど、オリジナルアイテムが豊富で可愛いです!入会金がなく、年会費4000円も魅力。ライブ会場では、ファンクラブ限定ブースも!
EX familyから会員10周年のPREMIUMmembersカード届いた( ¨̮ )︎︎❤︎︎色もゴールドだし違うけど、何かお得なことあるのかなぁー? pic.twitter.com/oZsaKT4xty
— みーやんEA☆低浮上中( ・᷄д・᷅ ) (@nekono_pyonchan) 2017年6月2日
EX FAMILYの特典やっと来た🙏💕
プレミアム会員IDカードほんまにうれしい🙈💓///// pic.twitter.com/bcyy4LMrP2— ❀Яico❀ (@dz_hy) 2017年6月9日
年会費 | 4,000円(税込)別途手数料206円 |
会員有効期限 | 入会日から翌年入会月の月末日までの1年間 |
チケットエントリー可能数 | ※最大3公演、各4枚までエントリー可能 |
特典・メリット
・ファンクラブイベントや会員演出参加
・5年継続会員特別記念品・番組観覧や招待制イベントなどへの参加・会員限定プレゼント企画・EX FAMILY OFFICIAL CD・DVD SHOP・EX FAMILY会員限定EXILE TRIBE STATION・会員限定グッズ通信販売・・・etc
EXILE TRIBE mobile、EXILE mobile 、LDH mobile
三代目JSBやGENERAATIONS、劇団EXILEなどの最新情報が配信されます。また会員限定でメンバーのブログや秘蔵映像を見ることができます。
チケットの先行予約はもちろん、メンバーも見る掲示板に応援コメントを書き込むこともできます!他では見られないメンバーのブログもあり。ライブ会場では、モバイル会員のみ買えるグッズ販売もあります!
【動画】『山下健二郎を作った50のこと。』Vol.① EXILE TRIBE mobile限定版特典「健二郎作イラストしおり」イラスト制作工程密着https://t.co/9Bwrx1ohSm#JSB3 pic.twitter.com/vw8ygOJiK0
— EXILE最新ニュース24 (@exnews24) 2017年4月25日
まずどれに入会したらいいか迷ってしまう人が多いですよね。
好きなメンバーが複数いて選べない人も。メンバーが見ている掲示板にコメントし、たまに本人から返信がもらえることで人気があります!
月額 | 324円(税込) |
チケットエントリー可能数 | 各モバイルサイト1公演のみ、2枚までエントリー可能 |
特典・メリット
・モバイル会員限定チケット先行予約
・モバイル会員だけが見れるメンバーブログの閲覧
・オフショットや舞台裏覗き見
・ライブ会場でモバイル会員限定オリジナルグッズを販売
・モバイル会員限定CD/DVDショップ
・メンバーにメッセージが送れるEXTALK
・・・etc
三代目JSBのファンクラブ加入せずLIVEチケット先行入手する場合
EXILE chプレミアム /EXILE ch
こちらは、ライブの裏側の動画や普段は見られないメンバーの姿などが登録するとみられます。
普段から無料でステージ裏の動画を観られるのが嬉しい!そして月額324円とお手頃。1年間継続していたら、チケットを2回応募できる!というのがメリットなようです。
EXILE ch入っててよかった
— ryuna (@______tknryuto) 2017年7月21日
他のサイトより一回チャンスが多いからか、EXILE chでチケットが当選した!という報告は多い。
月額 | 324円(税込) |
チケットエントリー可能数 | 各モバイルサイト1公演のみ、2枚までエントリー可能。12カ月継続の場合にはプレミアム先行としてプラス1回加算される。 |
特典・メリット
- ライブの先行予約チケットに応募も可能!
- 12ヶ月間継続して登録すると、チケットのプレミアム先行予約として1枠多く予約をすることが可能になります。
EXILE TRIBE CARD
こちらは、EXILE TRIBE のロゴがデザインされたクレジットカードです。このクレジットカードを持っていると、ライブのチケット先行予約や、貯まったポイントでオリジナルアイテムと交換ができます。
社会人であるなら誰でも持ち歩けていつもの買い物に使用できる便利さが1番の魅力でしょう。
クレジットカードを持っている人が今はほとんどでしょうから、抵抗なく登録はできます。ただ、難点は未成年は所有できないということですね。
年会費 | 1,250円(初年度無料) |
チケットエントリー可能数 | 1公演のみ、2枚までエントリー可能 |
月刊EXILE
毎月発行されています。
EXILE TRIBEメンバーの姿がたくさん詰まっていて読み応えがあるのがいいです!今回チケット先行予約権利があるのは年間購読している人のみです。
本屋さんに売っているのが大きな人気の秘訣でしょう!
ネット社会の今でも、老若男女問わずに入手することができるのは嬉しいですよね。三代目がピックアップされている時には、ボリュームある一冊で濃厚な内容に喜んだファンも多いとか。未成年のファンにも人気!
年間購読 | 9,360円(税込) |
チケットエントリー可能数 | 1公演のみ、2枚までエントリー可能 |
改めて5つあるLIVEチケット入手方法についてまとめ
サービス名 | 特徴 | |
ファンクラブ加入 | EXILE TRIBE EX family |
|
EXILE TRIBE mobile、EXILE mobile 、LDH mobile |
| |
ファンクラブ非加入 | EXILE chプレミアム |
|
EXILE TRIBE Card |
| |
月刊EXILE |
|
いかがでしたでしょうか?
私個人の考えですが、ベスト3としては
- EX family
- EXILE TRIBEMobile
- EXILE chプレミアム
と考えています。特典がたくさんある3つがやはりいいのかなと!お値段もお手頃なのに、手元に残る特典がたくさん貰えるのはファンとしても嬉しいですもんね!
特にチケット入手に関しては、EXILE chプレミアムの一年以上継続していたら2回抽選が受けられるのはとても大きいと感じます!
実際のファンのコメントをみてみましょう!
☺☺☺☺☺☺☺#EXFAMILY #ついに来た ✨ pic.twitter.com/EDHvOAe2iy
— AYUN. (@Yume___124) January 13, 2018
はい?
何を考えてらっしゃるのか。森になってから色々変わりすぎなんだってば😠
はぁ。
会報の冊子が届くの楽しみなのに。。
冊子は今年いっぱいで終わりと…#EXFAMILY #EXILETRIBEFAMILY #会報 #会報デジタル化反対の人RT pic.twitter.com/w9w4qWfjq8— たっけー / K.T (@kazuki_MAKIDAI) January 10, 2018
かったった😍
最初行ったお店売り切れてて焦った😐#月刊EXILE #GENERATIONS #表紙 pic.twitter.com/2soWtqDbd5— 💛片寄涼太💛☞りの (@GENELOVE1115) January 2, 2018
https://www.instagram.com/p/BbPByuNlLJM/
SECONDのQUOカードほしいー!#EXILETRIBEカード#THESECOND https://t.co/cgWL2N2QUI pic.twitter.com/LqQymHGRl9
— satomi (@yukisatomi0317) February 18, 2016
#EXILETRIBEカード で当たった😍
応募したのすっかり忘れててさっき家に帰ったらなんか届いてて買った記憶なく開けたらこれやってびっくり😳めっちゃ嬉しい😭✨#EXILETETSUYA#EXILETHESECOND#wildwildwarriors #BIGクッション pic.twitter.com/2MhswR5bwD— EX.ゆーちゃん (@ex20090301) April 28, 2017
最後に「ファンクラブに入るならどちらがいいの?」という質問が多いので改めて比較をしてみました!
公式ファンサイトの「EX FAMILY」と「EXILE TRIBE mobile」の2つでのライブエントリー可能数、価格で比較
では、ライブエントリー可能数や価格などを比較してみます!
EX FAMILY | EXILE TRIBE mobile | |
ライブエントリー可能数 | 3公演日各日4枚 一部公演2枚 | 1公演日2枚まで |
価格 | 一般発売と同じ | |
エントリー方法 | 電話回線・ticket board経由の 2種類。 | ticket board |
注意点 | FAMILY先行抽選が始まる約2か月ほど前には入会していなければ抽選の参加対象になりません | 特になし |
見る限りではEX FAMILYの方がチケットを取りやすいなと思います。
しかし、注意点として約2か月前には入会してないと抽選の対象になりません。
もし入会が遅かったら抽選できなくなってしまします。その点、EXILE TRIBE mobileは入ったその時からチケットの予約が可能なので利便性からはEXILE TRIBE mobileの方がいい時もあります。
2つの公式ファンクラブに入る場合の優先順位(金額や倍率考慮)
ファンクラブに入る場合は自分がどのようなメリットを求めているかで判断しましょー!
例えば、ライブのチケットを絶対取りたいというときにはエントリー可能数が高いEX FAMILYを、一時的にファンクラブに入って先行予約だけがしたいというときにはEXILE TRIBE mobileを使うことをオススメします。
金額から考えている人は月額にすると
EX FAMILY⇒月額約350円
EXILE TRIBE mobile⇒月額324円
となっているので金額的にはEXILE TRIBE mobileが安くなっています。
しかし、入会退会などが自由で特に制約もないのでEXILE TRIBE mobileの方が会員が多く、倍率も高くなっています。
学生さんは、EXILE TRIBE mobileが人気!最新情報やここだけのブログ、舞台裏が観られるのに月額が安い。
社会人にはFAMILYが人気です。家でじっくり会報誌が読めることと、オリジナルアイテムがとにかくレアでコレクションしている人も。ボーナス時期にファンクラブ更新している人が多い様子。
Q&A
Q:三代目JSBのライブチケットが取れるモバイル会員って即退会はあり?
A:あり
モバイル会員になってチケットを取るコもいるけど、そのときだけの登録で即退会するってことも場合によってはあるよね。
チケットを取るだけのために即退会するのは「ちょっとな~」という気もするけど、チケットを取る以外に特に利用しないというならすぐに退会するのはありかもしれないわね。
でも、せっかく月額324円も使ってチケットを取るのならば、ほかのコンテンツも利用することをオススメ!
モバイル会員になれば特典もたくさんありますし、メンバーのブログを見てメッセージを送ることもできます。せっかく登録したのにすぐに退会はもったいないのでぜひ利用してほしいなーって思います。
Q:チケットボードって?
A:チケットボードとは自分の携帯電話・スマホ自体がチケットとなる電子チケット。
申込から当落確認・チケットダウンロードがすべて携帯・スマホの画面上で行います。
モバイル会員がライブのチケットを取るときには必ずチケットボードを利用することになっています。チケットボードを利用するには会員登録が必要になるから注意してください。
エントリーするにはチケットボードへ登録後⇒三代目JSBのライブを選択⇒申し込み。
画面上には公演日指定、枚数、同伴者などの選択が出てくるから、お間違えの無いように選択してください。
すべて選択し、申し込み完了画面が出ればエントリー完了となります。
エントリーするときに注意するのは、同伴者の登録。同伴者を指定しての登録が前提になってるから、同伴者のメールアドレスなども登録する必要があります。
もし同伴者が決まっていない場合は“携帯をお持ちでない方”のアドレスで申し込むことで自由に同伴者を変更することができます。だから、同伴者が決まっていてもこの方法で登録すると急な変更にも対応しやすくなります。
簡単とはいうものの、チケットボードの操作方法については分かりづらいポイントが非常に多いです。私自身がよく友人に聞かれたポイントや分かりづらかったポイントについてまとめたので、操作方法で悩んだら見てみてくださいね。