スポンサーリンク

「一緒に行くライブに行く同行者が急に行けなくなった。」

「同行者変更ってできるの?」

と一緒に行く同行者に急遽予定が入ってしまうというケースはよくあるものですよね。そんなときのチケットボードの同行者変更の方法をまとめてみました!

スポンサーリンク
Sponsored Link

そもそも同行者変更ってできるの?

そもそも同行者の変更ができるかは、公演によって違います。

パターンは以下の3つに分けられます。

  1. 同行者を指定して申込みすることが必須。且つその同行者も変更できない公演
  2. 同行者は指定して申込みが必須。しかし、その後同行者の変更ができる公演
  3. 申込時に同行者指定がない公演

それでは1つずつのパターンについて詳しく解説していきます。

①同行者を指定して申込みすることが必須。且つ同行者変更ができない公演

チケットボードでは基本的に変更はできません。

したがって、同行者変更ができない公演の場合、同行者のチケットは、その名義のまま、第三者へ譲渡することになります。

分配した後に、同行者からQRコードを画像保存して、転送してもらえば可能です。

ですが、もし当日に本人確認が行われたら入場できませんし、申込者も同じくチケットが無効になる恐れがありますのでオススメできる方法ではございません。

 

②同行者を指定して申込みすることが必須。しかし、同行者変更ができる公演

チケットボードでは、LDHアーティストの公演は同行者変更ができます。LDHアーティストの同行者変更は、専用のサイトで申請することになります。

LDHアーティストだけ可能な同行者変更は、専用のサイトから申請します。

LDH同行者変更トップ画面

公演日の1ヶ月前から手続きができます。

 

 

【同行者変更に必要な情報】新しい同行者の

・名前(漢字)

・名前(フリガナ)

・住所

・電話番号

・メアド

変更申請自体はとても簡単です。しかし、同行者変更申請後、同行者変更の完了メールはありません。また、同行者へのチケット分配もできません。

しかも、マイページで確認しても、同行者は変わりません。

きちんと同行者変更ができたか不安にならないように、同行者変更完了の画面を保存しておくことをおすすめします。

LDH同行者変更注意事項画面

サイトで申請後、公演当日の会場に設置される窓口へ申込者と変更後の同行者が一緒に、本人確認のできる身分証明書を持って行くことになります。

一般の入場口とは別の窓口になります。又、本人確認等で時間がかかり、混雑しますので、早めに会場に行くようにしましょう。

尚、当日窓口で申請しての同行者変更はできません。必ず事前に手続きが必要です。

 

Sponsored Link

定価トレードがある公演

チケットボード 定価トレード

最近、定価トレードができる公演が増えてきました。

定価トレードとは、行けなくなったコンサートの電子チケットを譲りたい人と、買いたい人をサイト上でマッチングさせて、定価でトレードするものです。

成立すれば、手数料は少しかかりますが、安心安全に取引できます。

この定価トレードは指定した人へ譲渡することはできませんが、チケットを無駄にすることはなくなります。

定価トレードが行なわれる公演はチケットボードのトップページの定価トレードの欄に掲載されます。

チケットボード 定価トレード欄

又、定価トレードが行なわれる公演のチケットに当選した方のマイページにも掲載されます。

チケットボード 定価トレードお知らせ

 

定価トレードに出品するには、

  1. 「マイページ」→「申込・購入履歴」から、チケットを出品する公演を選択
  2. 「行けなくなってしまった場合はコチラ」→「定価トレードに出品」を選択

定価トレードに出品できる期間を確認しましょう。出品する席を選択すれば完了です。トレードが成立した場合には、メールが届き、手数料を差引かれた代金が返金されます。

チケットボード トレード成立

 

申込時に同行者指定がない場合

申込時に同行者指定がない公演なら、他の人に分配が可能です。

  1. チケットボードの「マイページ」にログインし「チケットの選択/分配と確認」
  2. 「チケット分配キャンセル」から分配のキャンセル

をしてください。その後、再度新しい同行者へ分配ができます。

但し、最初に分配した同行者が既にチケットボード会員証、または QRコードのダウンロードを行っていた場合は、すぐに分配キャンセルはできません。

同行者へ分配キャンセルの承諾メールが送られるので、同行者がこのメールに記載のリンクから分配のキャンセルに承諾した時点で分配キャンセルが完了となります。

まとめ

改めてまとめますと

  • 申込時同行者指定がされている場合で同行者変更できない公演
  • 申込時同行者指定がされている場合で同行者変更できる公演
  • 申込時に同行者指定がされていない公演

と3つについて方法が異なるということになります。

仕事の都合や急病等、どうしてもライブに行けなくなることってありますよね。そんな時に同行者変更ができないのは本当に困ります。

これもチケットボードがそもそも転売対策だとしたら仕方がないのかもしれません。

早く全ての公演で定価トレードができるようになればいいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
Sponsored Link